▷ 辛い腰痛 治らない理由はただ1つ
脊柱管狭窄症 手術でしか治らないといわれたけど本当?
脊柱菅狭窄症の原因は何?
脊柱菅狭窄症とすべり症といわれたがどうしたらいいの?
整形外科や整骨院にいっているけど、今の治療はあっている・あっていない?
腰が突然痛くなってずっと続いている。どうしたらいい?なにをしたらいいの?
突然現れる腰痛。前から少し痛い時もあったけど今回はちょっとちがう・・・
ずっと通っているのに、なかなか改善されない。
こんなお悩みありませんか?
症状が改善されない理由はただ1つ。
” 原因を究明していないから ”
しっかりと原因を究明せずになんとなく施術を行ってしまったり、
間違った治療を行ってしまうとどんなに通っても残念ながら効果は期待できません。
同じ様に見える腰痛でも、年齢、性別、職業、家族構成、生活習慣、身体の使い方の癖。
先天的なものから後天的なものまで、腰痛と一言でいっても原因が違えば、治療法も施術を行う箇所も変わってまいります。
また身体は、繋がっており1箇所施術すればいいといってものではなく、すべて連携しており、複合的に施術を行う必要がございます。
原因をしっかりと究明し、コミットした施術を行えば、
強い刺激や痛み・高額な回数券は必要ありません。
原因さえわかれば、それを解消すればいいだけですから実は簡単なのです。
今現在3ヶ月以上同じ病院、治療院に通っていて効果を感じることができない方。
また遠方で通うことはできない方。
現在の治療に迷いがある方。
湘南にのみや美海整体院にご来院ください。
湘南にのみや美海整体院 セカンドオピニオン
1 セカンドオピニオンとは
セカンドオピニオンは “希望の医療に近づくためのもの”
患者様自身が納得のいく、最善の治療方法を見つけるための手段のひとつです。
セカンドオピニオンの利用を検討するのは、以下のようなタイミングです。
- 担当医に診察や治療方針の説明を受けたものの、どうすればいいか悩んでいる。
- 本当に手術しか方法はないのか聞きたい。
- 治療方法を複数提示されて迷っている。
- 他の治療方法はないのか知りたい。
- まずは話を聞いてみたい。
自分が納得して治療を受けるために、他の意見を聞き、相談することができるのがセカンドオピニオンの最大の目的といえるでしょう。
セカンドオピニオンを受けることで、
担当医の意見を別の角度から検討でき、仮に同様の診断や治療方針が説明された場合であっても病気や症状に対する理解が深めることができます。
もし別の治療方法を提案されたとしても、選択の幅が広がるため、
より納得して治療に臨めるようになります。
2. セカンドオピニオンをお断りする場合。
湘南にのみや美海整体院のセカンドオピニオンは、腰部脊柱菅狭窄症、鎖骨神経痛、腰部ヘルニア、すべり症、など腰にまつわる症状はもちろん、原因不明のお身体の痛み、しびれ、交通事故後遺症などお身体にまつわるご相談を承っております。
しかし、次にあげるものは、当院のセカンドオピニオン対象外になります。
- 医療ミスに関する相談
- 医療訴訟についての相談
- 医療費や医療給付に関する相談
- 死亡者を対象とした相談
- 癌などの内科疾患の相談
- 歯科・診療内科・眼科などにまつわる相談
3、セカンドオピニオンの流れ
1、ご予約をいただく(お電話またはライン)
2,質問を整理してご来院いただく。
3.セカンドオピニオンを行う(60分間)
4、後日、症状についての意見書をご自宅に送付
※ 質問は予めご自宅で整理し、ノートなどに書いて持参していただくとスムーズにお話を伺うことができます。
※ 症状についての意見書は料金に含まれています。
※ 病院などにお送りする紹介状は¥ 5000- で承っております。
▷ 紹介状作成のメリット
- 医師は患者さんの病状を迅速に把握できます。
- かかりつけ医で行った検査を重複して行う必要がありません。
- 選定療養費がかかりません。
- 再診時選定療養費がかかりません。
※ 症状によって、大学病院などの大きな病院での検査が必要な場合は紹介状の作成をおすすめ致します。
▷ セカンドオピニオンは、最善の治療方法を見つける手段
セカンドオピニオンは、自分にとって最善の治療方法を選択する手段のひとつです。
病気や治療方針への理解が深まり、前向きに治療に専念できることなど多くのメリットがあります。
せっかく受けたセカンドオピニオンを無駄にしないように、セカンドオピニオンを受ける前には、疑問に思っていることや、不安に思っていることなど、自分の気持ちをしっかりと整理しておくことをおすすめします。
その上で、メリットとデメリットを考慮し、最善の治療法をご提案致します。
▷ 湘南にのみや美海整体院 セカンドオピニオンの強み
- 国家資格を保有、腰痛治療25年 だからできる豊富な知識
当院の総院長片山は国家資格を保有し、多くの医療機関で腰痛施術に携わってまいりました。解剖学、生理学、運動学、病理学概論、一般臨床医学、外科学概論、整形外科学、リハビリテーション医学など多角的な視点から、患者様の最善の道をご提案致します。
- 60分間 丁寧にお話を伺います。
通常のセカンドオピニオンは30分程しかなく高額な為、聞きたいことが聞けない。という方も多くいらっしゃいます、当院では60分ご用意しておりますので、落ち着いてご相談いただくことができます。
ご納得いくまでご説明させていただきますのでご安心ください。
・ 後日 施術意見書をご自宅にお届け。
セカンドオピニオン後、3日〜5日程までに、ご自宅に施術意見書をレターパックにてお送りいたします。
セカンドオピニオンでお伺いした内容をまとめ、わかりやすくした文書になります。
ご自身での確認用やご家族に説明する際にお使いください。
病院などの紹介には使用できません。紹介状を希望の方は以下をご参照ください。
- 紹介状の作成も可能。
大きな疾患の可能性や、手術が必要な場合、別の内科疾患の可能性などが見受けられた場合は、紹介状を作成することができます。
紹介状を作成しますと、スムーズに大きな病院に受診することができ、症状を迅速に把握することができます。
他の医療機関での検査の重複を防いだり、選定療養費がかからなくなるため、時間とお金の節約にもなります。
▷【腰痛施術】腰痛専門だからできるセカンドオピニオン
腰痛治療最後の砦 。
当院は
【腰痛治療を極限にまで極めた治療を行いたい】
との想いで、当グループ総院長であり日本腰痛治療協会理事長、片山が開院した
完全予約制の腰痛専門治療院です。
大磯、二宮町などの近隣からはもちろんのこと、小田原、平塚、鎌倉、横浜、都内からも多くの腰痛患者さまを受け入れ治療を行っております。
脊柱菅狭窄症、坐骨神経痛や腰部ヘルニア、すべり症などと診断された方で、どこにいっても良くならない痛みやしびれなら当院にお任せください。
※ご予約大変込み合いますのでお早めのご予約お待ちしております。
☎ 0463−71−3032
☆ 身体のコリや疲れなど、
リラクゼーションをご希望の方はこちら→☆
☆社会貢献活動の一環で
ベビーマッサージ教室も開催しております。
詳しくはこちら☆